お金いっぱい欲しいよーーーーーー
将来は株の配当金だけで暮らしながら、誰も来ない喫茶店の経営をしたいよーーーーーー><
もっと言うとアルバイトの子と、
「マスター、お客さん全然来ないんですけどこのままで大丈夫なんですか?」
みたいな会話したいよ~~
・・・。
そんな冗談はさておき、最近私の周りでは「ふるさと納税」「新NISA」というお金にまつわる話題が増えてきました。
かくいう私も、2021年から積み立てNISAをやってたり、お金の資格(FP(3級だけど))を持っていたりと、こういう話題には比較的明るいほうかなと思っています。
今回はそんな私が、お金を貯めるにあたってお勧めの制度をいくつか紹介しようと思います。
※ 私は専門家ではないので、ここの話を鵜呑みにせず自分でもちゃんと調べてね☆
ふるさと納税
税金を払っている人はとりあえずやったほうが良い制度
ふるさと納税とは・・・
自分が選んだ自治体へ寄附をすると、お礼として返礼品が届きます。
マイナビふるさと納税
また、寄附金のほとんど(2,000円を超える部分)は、年収額等に応じた一定の限度額まで、住民税控除や所得税還付を受けられます。そのため、実質負担2,000円で地方の特産物などをもらえることから利用者が増えてきています。
たぶん結構な割合の人がやっていると思うので、詳しい説明は不要な気もします。
注意点としては、限度額を調べて寄付するのはその金額までにするのと、寄付した後は申請までしっかりすることくらいかな。
これをしないとただ高い買い物をした人になってしまいます。
手続きや申請などの手間はかかりますが、実質2,000円で色々買い物ができると考えればやる価値はある制度かなと思います。
新NISA
今巷で話題の新NISAとは・・・
株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になる国の制度
楽天証券
結局は株式や投資信託(プロが運用する株式)を買うわけなので、景気が悪くなれば元本割れ(マイナス)になるし、マイナスになった分を負担してくれるような制度ではありません。
コロナショックのような株価の大暴落が起これば、資産が半分になることも十分考えられます。
こうしたリスクも踏まえたうえで、ある程度貯金がある方であれば、新NISAを検討してみても良いのではないかなと思います。
(貯金がない場合は、まず貯金を優先するべきかなと思います。)
不安な人は毎月1,000円程度から積み立てを始め、資産が増減する感覚に慣れて欲しいなと思います。
ちなみにもし始めるなら、事前に5時間程は勉強してから始めるのをお勧めします。
確定拠出年金
意外と知られてなさそうですが、節税効果でいえばNISAよりも高いと思っています。
確定拠出年金とは・・・
加入者ごとに拠出された掛金を加入者自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度です。
企業年金連合会
企業年金の一つで事業主が掛金を拠出する「企業型年金(企業型DC)」と、個人で加入して本人が掛金を拠出する「個人型年金(iDeCo)」の2つのタイプがあります。
つまり国が管理している公的年金とは別に、自分で積み立て運用していく年金というイメージです。
年金といいつつ、NISAと同様に投資信託を積み立てることもできます。
(ちなみに公的年金も、債券や株式に投資して運用されています。みんな知ってた?)
確定拠出年金は年金なので、60歳までは原則引き出せないという制約があります。
しかし、積み立てた掛け金には税金がかからないというメリットもあります。
例として、年収400万、税率20%、1年で20万積み立てる場合・・・
上の図のように、確定拠出年金は所得税や住民税が引かれる前に積み立てることができ、節税することができます。
※ 実際は確定拠出年金以外にも控除はあるので、あくまでイメージとして受け取ってください。
これでも20%くらいしか説明できていないので、気になったら各自で色々調べてみてください。
ポイ活
ポイ活とは…
お買い物などで積極的にポイントを貯めて活用すること
三井住友カード
ちなみに私は、2年くらい前までニコニコ現金払いでポイントなどは全く興味ありませんでした。
が、今ではポイントの貯まらない現金支払いはほとんど使わなくなりました。
(当時を振り返ると、現金で買い物していたのが勿体なかったなと思います…。)
ここでポイ活の話を出した理由としては、上で紹介したふるさと納税や新NISAでもお得にポイントを貯めることが出来るからです。
ふるさと納税に関するポイ活
ふるさと納税では返礼品を選ぶ際にもポイントを貯めることができます。
特に、楽天ふるさと納税で「お買い物マラソン」期間中に寄附をすると、より多くのポイントが獲得できます。
詳しく知りたい人はこの辺りも読んでください。
私はAmazonユーザなので普段はあまり楽天を使わないのですが、ふるさと納税を楽天でするだけで年間5,000ポイントくらい貯まりました。
※ 残りは新規入会等のキャンペーンや普通の買い物分。
積み立てNISAに関するポイ活
積み立てNISAで投資信託を購入する際にも、ポイントを貯めることができます。
証券口座に対応しているクレジットカードを使ってクレカ積立することで、毎月の積立でもポイントが貯まります。
詳しく知りたい人はこの辺りも読んでください。
私はSBI証券+三井住友カードを使っているのですが、普段の買い物分も合わせて年間30,000ポイントくらい貯まりました。
その他ポイント
証券口座やクレジットカード等を作ろうと思った際に、ポイントサイト経由で作るとポイントがもらえます。
ポイントサイトはたくさんありますが、私は「ちょびリッチ。」を使ってます。
証券口座やクレカ作成だけではなく、楽天市場での買い物なども、このサイトを経由することでポイントが貯まります。
https://www.chobirich.com/cm/ad/?p=8225208671&i=4806334
※ このリンクは紹介リンクです。登録いただくと皆さんにも私にも特典がつきます。
1ポイント0.5円換算なので、クレカ2つとその他ちょっとで15,000円程貯まりました。
まとめ
ブログを読んでくれている人にもお金周りのことを意識して欲しいなという親切お節介が半分、単純にポイントサイトの紹介をしたいと言う邪な気持ち半分で書いてみました。
良い子のみんなは一獲千金を狙ってよく分からないまま個別株に投資なんてしないようにね。
おじさんとの約束だぞ…!
コメント
俺はグロース株信用二階建てで億り人になるぞ!
ほな僕は宝くじ全ツッパの7億円や